競輪、と聞くと公益ギャンブルの競輪を思い浮かべる方も少なくないと思います。実はれっきとしたスポーツ競技として「KEIRIN」が存在し、この競技はオリンピック種目としても存在しているのをご存知ですか?
今回は、競輪選手として、またKEIRIN選手としても活躍し、東京オリンピックのトラック競技日本代表としても内定している脇本雄太選手にスポットを当てて、色々と調べてみました!
目次
脇本雄太選手が東京五輪のトラック男子に出場
先日稲垣さんと義弘さんからお祝いが届きました!
お酒は妻と2人で飲ませて頂きます! pic.twitter.com/Pmrnrs3zFA— 脇本 雄太 (@yuta_wakimoto) June 28, 2020
2020年2月27日にドイツ、ベルリンで行われた自転車トラック種目の世界選手権第2日、男子ケイリンで脇本雄太選手が決勝で2位となりました。これにより日本は東京五輪出場枠1を確保する快挙となります。
脇本雄太選手は日本勢トップの成績で、これにより東京オリンピックの日本代表入りを確実なものとし、後日内定を勝ち取りました。
脇本雄太選手のプロフィール・経歴・出身
オールスターファン投票2年連続で1位でとても光栄に思います!
あと改めて妻にお祝いして貰いました
自分は幸せ者です!#うかい亭 pic.twitter.com/nAUjN770DE— 脇本 雄太 (@yuta_wakimoto) June 22, 2020
脇本雄太選手のプロフィールをまとめてみました!
- 名前:脇本 雄太(わきもと ゆうた)
- 出身地:福井県福井市
- 生年月日:1989年3月21日
- 年齢:31歳
- 身長:180cm
- 体重:72.4Kg
- 所属:日本競輪選手会福井支部
自転車競技を始めたのは高校生の時からという脇本雄太選手。2005年と2006年の国体・少年1kmタイムトライアルで優勝するなど、もともと運動神経は抜群だったようです。高校卒業後は日本競輪選手養成所に実技試験免除で第94期生として入学します。
この日本競輪選手養成所は1年間寮生活をしながら選手として必要な学科知識や体力面などの強化を図る、日本で唯一の競輪選手養成機関ではあるのですが、スマホは外出時じゃないと使えず普段は預ける、男女の接触は訓練中などの許可がない限りは禁止など、その規律はかなり厳しく、1年間常に競輪漬けの生活を送ることになるようです。
そういう厳しい鍛錬の結果として、一流のアスリートへの道がやっと開かれるのか、と思うと道は決して平坦ではないのですね。
脇本雄太選手の成績
もう既にニュースで知っている方も多いかもしれませんが正式にオリンピック代表選手として内定を頂きました。
来年にオリンピックに向けて全力で頑張ります! pic.twitter.com/y5SW1l2jK6— 脇本 雄太 (@yuta_wakimoto) June 4, 2020
そんな脇本雄太選手の過去の戦績を調べてみました。
【競輪】
2018年
◇GⅠオールスター競輪 優勝
◇GⅠ寛仁親王牌 優勝
2019年 ◇GⅠ日本選手権 優勝
【自転車競技】
2014年 ◇アジア選手権 ケイリン優勝
2016年
◇トラック世界選手権 ケイリン5位
◇アジア選手権 ケイリン優勝
◇リオデジャネイロオリンピック ケイリン種目出場
2017年
◇ティソUCIトラックワールドカップチリ大会 ケイリン優勝
2018年 ◇ティソUCIトラックワールドカップフランス大会 ケイリン優勝
2019年 ◇アジア選手権 ケイリン優勝/スプリント2位
2020年 ◇トラック世界選手権 ケイリン銀メダル
戦績を調べていると、本当にトップ選手なのだなぁ…とため息が出てしまうほど。2017年のワールドカップの優勝は、なんと日本人として14年ぶりの快挙だったということです。
2016年のリオデジャネイロオリンピックでは13位と振るわなかった状況から、東京オリンピックでの雪辱を誓っているそうです。
脇本雄太選手の学歴(中学高校大学)
「東京オリンピック2年延期なら引退していた」
前を向く脇本雄太 @yuta_wakimoto のステイホームな日々
【お元気ですかナショナルチーム】https://t.co/VyPsz1eXVM— More CADENCE (@MoreCadence) May 13, 2020
脇本雄太選手の学歴も調べてみました。
- 高校:科学技術高等学校
残念ながら中学校については情報がなかったのですが、おそらくは地元の中学校に通っていたものと思われます。その後福井市にある科学技術高等学校へ進み、自転車競技を始めます。
この高校は工業系の高校で、部活動が非常に盛んだそう。自転車競技部のほか、男子新体操部は全国高校総体入賞などの実績を持つスポーツの名門校なのだとか。
その後は日本競輪選手養成所(日本競輪学校)へ入学し、プロの競輪選手への道を歩みます。
脇本雄太選手の兄妹や妻と師匠について
https://twitter.com/mari_na1015/status/1275663047013666819?s=20
脇本雄太選手は5人兄弟の真ん中で、上はお兄さんとお姉さん、下には弟さんが2人います。9歳下の弟、脇本勇希選手も競輪選手として2019年7月にデビューし、活躍しています。そのほかの兄弟が何をしているのか、というところまでは情報がなかったので、おそらくは普通にお勤めなどをされているのではないかと思います。
また、奥様の満里奈さんとは2017年にご結婚されています。なんと満里奈さんは元レースクイーンとしてかつやくしており、現在はモデル事務所の社長を務めているのだとか。
時々脇本雄太選手のツイッターにも登場するとても綺麗で素敵な奥様です。しかもめちゃくちゃ仲良しで、見ているこっちも幸せになれそうなくらいのラブラブっぷりを発揮しています!
現在お子様はいらっしゃらないようですが、この分だと二世誕生も時間の問題かも…。
脇本雄太選手について調べていくと「師匠」というフレーズがよく出てきたので、こちらも気になって調べてみました。市田佳寿浩さんが師匠、という話があったようです。市田佳寿浩さんは元競輪選手で2018年に引退されています。今は競輪評論家として活躍されています。
真相としては、脇本雄太選手が高校の時に市田佳寿浩さんに教えてもらっていたことがあったそうですが、脇本選手がプロになってからは、特に師匠はいない、という話のようでした。
まとめ
🚴♂️部員の事故で夢を絶たれた高3の夏 ケイリン脇本雄太「あの時、諦めなくて良かった」
「Voice――今、伝えたいこと」第3回
最後のインターハイを断念、廃部危機を味わった14年前、高校3年生へ「諦めないで欲しい」@yuta_wakimoto
👇記事はこちらhttps://t.co/k8IiYldRqW
— THE ANSWER (@theanswerc2) May 11, 2020
今回は東京オリンピック自転車トラック競技日本代表に内定している脇本雄太選手にスポットを当てて色々と調べてみました。公益ギャンブルとしての競輪はあまり興味がなくても、スポーツとしてのKEIRINなら、少し見てみたいな…と興味が湧いてきました。
来年開催の東京オリンピックでは、ぜひ前回のリオオリンピックの雪辱を晴らして、表彰台の真ん中に立っていていただきたいですね!期待です!