3人1組となり、シングルス4試合とダブルス1試合の計5試合で戦う卓球団体戦。男女ともに行われ、毎回激闘が繰り広げられる注目の競技でもあります。
オーダーの組み方はABC-XYZ方式と呼ばれるルールが採用されています。コイントスで両チームを「ABC」と「XYZ」の二つに割り当て、チーム内でABC(またはXYZ)のアルファベットに対応する選手を決めます。試合は以下のような組み合わせで行われます。
第1試合 B/Cペア 対 Y/Zペア
第2試合 A 対 X
第3試合 C 対 Z
第4試合 A 対 Y
第5試合 B 対 X
今回は、卓球団体戦について日程や男女の組み合わせ、選手などを紹介していきます。

目次
東京オリンピック卓球団体戦の日程
今夜のHumanウォッチャーは「卓球・女子日本代表」まもなく東京で開幕する卓球ワールドカップ団体戦。東京オリンピックと同じ会場、同じルールで行われるこの大会。カメラは熾烈な競争に挑み続ける、彼女たちの素顔に迫った。 pic.twitter.com/7D1xyBQ8Lb
— SPORTSウォッチャー (@TVTOKYO_sports) November 1, 2019
東京オリンピック卓球団体戦の日程は以下となります。
2021年8月1日-8月7日
屋内競技とはいえ連戦にならないように、また競技時間が長引くことなども考慮され、余裕を持ったスケジュールが組まれているように見受けられます。
東京オリンピック卓球団体戦の男子のトーナメント表・組み合わせ
【速報】
卓球日本代表選手決定!👏🏻🎉✨・シングルス&団体戦(男子)
①張本智和
②丹羽孝希・団体戦
③水谷隼・シングルス&団体戦(女子)
①伊藤美誠
②石川佳純・団体戦
③平野美宇・ミックスダブルス
①水谷隼
②伊藤美誠#卓球日本代表#東京オリンピック2020 #東京オリンピック— ℛ𝓎ℴ𝓂𝓊 (@Ryomu0626) January 6, 2020
1回戦にて16ヶ国が試合を行っていき、トーナメントが決まります。1回戦の組み合わせは以下となります。
- スロベニア-韓国
- 台湾-クロアチア
- 香港-フランス
- ブラジル-セルビア
- 中国-エジプト
- ポルトガル-ドイツ
- 日本-オーストラリア
- アメリカ-スウェーデン
試合は8月2日10:00から開始予定です。
東京オリンピック卓球団体戦の男子の日本代表メンバー
卓球日本代表の丹羽孝希選手が結婚!来年の東京オリンピック「男子シングルス・団体」で、代表に内定しているので、今回の結婚でメダルに弾みがついたかと!結婚相手(嫁)の「顔画像はある?」「馴れ初めは?」などに注目して、気になるところをチェックました。 #丹羽孝希 https://t.co/4B7uyDQZJK
— きこ (@kiyokiyo_japan) October 2, 2020
東京オリンピック卓球団体戦の男子の日本代表メンバーは以下となっています。
- 張本智和(木下グループ)
- 丹羽孝希(スヴェンソン)
- 水谷隼(木下グループ)
盤石の布陣ですね。水谷隼選手は混合ダブルスで伊藤美誠選手と長年のライバル中国ペアを下して金メダルを獲得しており、団体戦にも勢いがつくのではないでしょうか。
東京オリンピック卓球団体戦の女子のトーナメント表・組み合わせ
東京オリンピック‼️
日本代表・・お見事ですね🙇♂️
柔道の大野選手
そして卓球混合ダブルスの
水谷選手、伊藤選手☺️
金メダル🥇
おめでとうございます🎊❗️
日本の底力を世界に
しらしめましたね🥺🎉
感動して涙が出て来ました🥇👌
All Japan🇯🇵#感動をありがとう pic.twitter.com/kjgfc3x7PR— KatsuyukiOda (@KaedeAyukawa20) July 26, 2021
1回戦にて16ヶ国が試合を行っていき、トーナメントが決まります。1回戦の組み合わせは以下となります。
- 香港-ブラジル
- エジプト-ルーマニア
- 中国-オーストリア
- オーストラリア-ドイツ
- 台湾-アメリカ
- ハンガリー-日本
- フランス-シンガポール
- 韓国-ポーランド
日本の初戦は8月1日 19:30から開始予定です。
東京オリンピック卓球団体戦の女子の日本代表メンバー
https://twitter.com/ttkknw1010/status/1416198316128301057
東京オリンピック卓球団体戦の女子の日本代表メンバーは以下となっています。
- 伊藤美誠(スターツ)
- 石川佳純(全農)
- 平野美宇(日本生命)
すっかり日本卓球界のエースとして成長した伊藤美誠選手を軸にこちらも盤石の布陣で臨みます。伊藤美誠選手は混合ダブルスの金メダルに続き、女子シングルスでも銅メダルを獲得しており、調子の良さが伺えます。
まとめ
「命懸け」だった38日間の中国遠征https://t.co/vu7BqZHqNs
東京オリンピック卓球の日本代表・伊藤美誠選手にとって、忘れられない出来事となった中国遠征。遠征では、伊藤選手と同じ20歳で、きょう準決勝で戦う孫穎莎選手と打ち合う時間をもらえたといいます。— 毎日新聞 (@mainichi) July 29, 2021
世代交代が進み、頼もしく成長を遂げた卓球日本代表。数年前まで難しいとされていた永遠のライバル中国の牙城を崩し、金メダルを獲得するなど、明るい話題も聞こえてきています。
この後の団体戦でもきっちりと勝ち上がり、弾けるようなスマイルを表彰台で見せてくれることを期待しています!
