連日熱戦に目が離せない東京オリンピック。その中で初めて準決勝に進んだバスケットボール日本女子代表「AKATSUKI FIVE」は大注目といえます。
今回はこの「AKATSUKI FIVE」キャプテンを務める髙田真希選手について身長や高校中学などの学歴や出身地などのプロフィール、個性的な髪型や結婚などの噂についてまとめてみました。



目次
髙田真希が東京オリンピック女子バスケットボールに出場
https://twitter.com/Takada08/status/1423656969290665986
女子バスケットボール日本代表「AKATSUKI FIVE」が大躍進しています。あれよあれよと強豪国を破って勝ち上がり、気がついたら準決勝まで来ました。このチームを引っ張るのが大ベテランのキャプテン、髙田真希選手です。
髙田真希のプロフィール 経歴・年齢・身長
https://twitter.com/Takada08/status/1381222618162888710
高田真希選手のプロフィールをまとめてみました!
- 名前:髙田 真希(たかだ まき)
- 出身地:愛知県豊橋市
- 生年月日:1989年8月23日
- 年齢:31歳
- 身長:183cm
- 体重:74Kg
- 所属:デンソーアイリス
女子バスケットボール特有の「コートネーム」。これはコート内で選手同士が呼び合う名前として定着しているようで、髙田真希選手は「リツ」と呼ばれています。名前にそのような要素は一切ないのでなんでかな?と思ったら「リバウンドを力強く取る」という意味を込めて「リツ」となっているそうです。
183cmの恵まれた身長を生かしてリバウンドを取りまくるその姿は確かに力強く頼もしさもありますね。
髙田真希の中学高校大学は?
https://twitter.com/FIBA/status/1422864610890162188
髙田真希選手の学歴も調べてみました。
- 中学校:豊橋北部中
- 高校:桜花学園高校
愛知県出身の髙田真希選手は、高校もバスケの強豪校として知られる桜花学園高校へ進学します。桜花学園高校は1983年から全国大会出場を続けており、2021年現在までに全国タイトルを計68回獲得しています。
特進・進学・保育文系・理数・英語・国際・・・など様々なコースを備えており、ハンドボールや合唱部も全国大会常連の文武両道な学校です。桜花学園高校からは高田真希選手以外にも、渡嘉敷来夢、三好南穂など多くのバスケットボール選手を輩出しています。
髙田真希の両親兄弟は?
https://twitter.com/aflosport/status/1422900368455864322
髙田真希選手は両親とお兄さんの4人家族です。しかしながら詳細は明らかになっていないようで、有力な情報はわかりませんでした。しかしながら護身用に空手を勧めるなど身を守るための教育は熱心だったのかと思うエピソードが出て来ました。
お兄さんは野球をやっていた、ということがわかりましたが、特に名前が出てこないので表立っての活動はしていないように見受けられます。髙田真希選手も野球観戦は好きなようです。
髙田真希の髪型が気になる
https://twitter.com/Takada08/status/1422937920848089090
髙田真希選手といえばショートカットに明るい髪色がとてもかっこいいと噂になっています。男性でも真似したいと思う方が多いようで、襟足長めのウルフカットは男女問わず似合いそうですよね。
やはりアスリートは髪が長いよりも短い方がお手入れも楽ですし、試合中も邪魔にならないから便利なのでしょうね。何より似合っていて素敵です!
髙田真希の彼氏や結婚旦那は?
https://twitter.com/JAPAN_JBA/status/1422479696667631617
長身が素敵な髙田真希選手ですが、結婚しているのかと調べてみたところ、今の所は独身のようです。オリンピックが終わるまでは競技に専念しているのかもしれません。
SNS上でもツーショット写真はほぼ間違いなくチームメイトだったり、女性が多いのですが、高身長とショートカットも相まってなんだかデート写真のように見えるものも多くありました。かっこいいです…。
まとめ
https://twitter.com/aflosport/status/1422066558025617416
女子バスケットボール日本代表のキャプテンでありながら、自らも2020年4月に「株式会社TRUE HOPE」を設立した会社社長でもある髙田真希選手。
スポーツ教室などスポーツの力をもっと身近に体感できるイベントを企画運営し、対象は主に子どもたちで、スポーツを通じて競技力の向上はもちろん、人としての成長のきっかけの場を提供したい。
アスリートの特色や個性を活かせるよう、引退後にもスポーツに関われる環境を作っていく。これらの活動を通じてスポーツ業界を盛り上げ、競技の活性化につなげるといった活動をされています。
二足のわらじを履いたベテランキャプテンが、悲願のメダル獲得に向けてチームを鼓舞していく姿を見守りたいと思います!


