今回は東京オリンピックバドミントンに出場した東野有紗選手を紹介していきます。
東野選手は、バドミントン混合ダブルスに渡辺勇大選手とペアを組み奮闘しました。
そんな東野選手のお姫様抱っこについてや、出身地から小学校、中学校、高校、彼氏やラケット、プロフィールまで色々調べていきました。



目次
東野有紗が東京オリンピックバドミントン混合ダブルスに出場
東京オリンピックバドミントン混合ダブルスに出場した東野選手選手は、男子の渡辺選手とペアを組みました。
ペア歴は10年目で、今回の東京オリンピックでは3位決定戦で香港に勝利し、日本勢で初めて混合ダブルスでメダルを獲得しました。
前日の準決勝で中国に破れていましたが、気持ちを切り替え、3位決定戦に挑むことができたと言います。
今大会のバドミントンでのメダルは混合ダブルス1種目となっているため、貴重なメダルになりました。
東野有紗のプロフィール・経歴・身長
・東野 有紗(ひがしの ありさ)
・1996年8月1日生まれ
・身長 160cm
・出身 北海道
小学校2年生からバドミントンを始めた東野選手は、いきなりその年の北海道の試合で優勝をするほど、生まれ持った才能がある選手です。
中学校からは北海道を離れ、バドミントンが強い福島の富岡第一中学校に入学し、バドミントンに打ち込んでいきました。
2011年には女子のダブルスで初めて全国制覇をしています。
中学校の頃に渡辺選手とは先輩後輩の関係で知り合ったと言います。
高校でも富岡高校で全国制覇を果たしており、日本では敵なしの東野選手です。
東野有紗の家族両親と兄弟は?
中学校から地元を離れた東野選手の家族や両親、兄弟の関係をみていきましょう。
東野選手は、父・母・兄の4人家族です。
お父さんは、元陸上選手だったという情報はありますが、テレビやインタビューの中で出てきたことはありません。
お母さんも元陸上選手であり、東野選手が福島へ行く際は、お母さんも一緒についていったそうです。今でも母娘でとても仲が良いそうです。
お兄さんについても詳しい情報はありませんが、SNSの中で東野選手が甥っ子を溺愛していることから、お兄さんはお子さんもいて、兄妹も仲が良いことがわかります。
東野有紗の年俸と使用ラケットは?
ここで気になるのが東野選手の年俸だと思います。また、ラケットについても紹介していきますので見ていきましょう。
東野選手の年俸についての情報はありませんでした。
一般的なバドミントン選手の年俸は400万円から500万円になります。
世界トップレベルの選手となると、年俸2000万円以上となっていますので、幅は広いですが、400万円から2000万円、今回の東京オリンピックの結果からしても高くなっているのではないでしょうか。
ここからは東野選手のラケットについて紹介していきます。
東野選手の愛用しているラケットは、ヨネックスのナノフレア700になります。
女子選手が使う場合は上級者じゃないと難しいラケットになっていて、振り抜きと操作性が抜群のラケットになっています。
東野有紗の彼氏や結婚は?
東野選手の彼氏や結婚についてはどうでしょうか。
東野選手といえば、お姫様抱っこをされてた?と話題になっていますが、このお姫様抱っこというのは、試合中に捻挫して動けなくなってしまった東野選手がペアの渡辺選手にお姫様抱っこをしてもらったという、緊急時による行動です。
渡辺選手との熱愛が噂されていますが、これはあくまでバドミントンのパートナーであり、恋愛感情はないそうです。
それ以外では彼氏がいるという情報もなく、今後の新しい動きに注目していきたいですね。
まとめ
今回は東京オリンピック混合ダブルスに出場した東野選手について紹介していきました。
小学校の頃から北海道で活躍していた東野選手は、中学校から福島県の富岡第一中学校で日本一を取り、高校でも日本一を取っている凄腕選手です。
今回のオリンピックでは、ペア歴10年の渡辺選手と混合ダブルスで日本人初の銅メダルを獲得し、今後のパリオリンピックでも期待ができますね。
東京オリンピックが終わった今、バドミントン以外でも、恋愛報道の方も注目していきたい選手です。


